実家で発掘 その2 - 2011.01.06 Thu
先日の新年会で懐かしい話題で盛り上がったところで…早速実家で発掘してきました、色々(笑)
とりあえず最近の発掘物はこちら。普段使わないネットブックの隅に残っていた落書きです。(実家じゃないや)
いつ描いたんだ?記憶にないです(^^;絵チャでびう前にコッソリ練習してたやつだろうと思いますが・・・。

アルは牛乳。エドは多分違うもの飲んでるよね。ミルメーク(←)とか入れて誤魔化してるかもしれない(笑)
で、以下は実家魔窟モノなので一応畳んでおきます。
まずは昔ハマっていた某ジャンル(バレバレ)の
<素敵同人誌様>たちの一部。
ボケボケ写真ですし作家名は出ないように撮影してみました。
案の定、発掘途中で読みふけってしまい大変な事に(笑)
お次は模写です。というかこのジャンルはもう模写するしか道が無い…(笑)ですよね?

スケブに色鉛筆です。写メなので不鮮明ですがわざとです(笑)
この頃の原作が一番好きだったなあ~。多分1990年前後です。
実はこの頃、ヤムチャへの愛(笑)をまるまる一冊に綴った超恥ずかしい「ヤムチャノート」があったはずなんです…(大爆笑)見つかりませんでした(笑)見つからなくてよかったのかもしれません。
おっと、背後注意?というほどではないですが何描いてんですかね?(笑)

これもスケブから出てきました。某ジャンルの半裸兄貴。うん、兄貴キャラ好きです。今も昔も。1994年ごろかな?
あとね~「SSとか書かないんですか?」という話があって……(笑)いや、昔チラリと書いたりしたこともあったんですけど、今読むと「超粗筋」(←大爆笑)
そんなものも発掘したので、一部載せちゃいます。固有名詞伏字ですみません(笑)
//////////
満開の桜が山を染め、風に花びらを散らしてゆく。長閑な山間に剣と剣がぶつかり合う金属音だけが響いていた。殺気を帯びた白い影と、もうひとつは黒い影。
幾度となく夢に見た光景だった。こんなふうにお互い本気で立ち合うことを自分はずっと望んでいたのに…。
自分に向かって振り下ろされる妖刀の黒い刀身を受け止めながら、×××は実力の差を感じずにはいられなかった。互角に戦えるのは自分の持っているこの剣の力を借りているからだと自分を卑下しながらも、負けを認めたくないというプライドが心を支配していた。
その心が、この剣の力の源となる。
魂を喰うと言われる魔の剣が喰らうのは、敵ではなく自分自身の心…。
荒んだ心を糧に輝きを放つ魔剣に支配され、血を分けた弟と戦いながら、×××は心が過去に引き込まれていくような錯覚を覚えた。
桜。
人々を惑わす不思議な力を持つと言われる樹がみせる幻覚なのか。
そういえばあの時も桜が散っていた。
自分の物となるはずだった黒い妖刀への思い。今自分を支配している暗黒の魔剣との出会いの時も…。
//////////
ぎゃーー。恥ずかしいですね(笑)
ええ、私、文章書くと「中二病全開バリンバリン」何様俺様なんです。まるでエドの錬成物のようにコッテコテ(笑)この後本文になるのですがもう粗筋説明文!!夜露死苦乾杯撲滅苦愛!(意味不明)
なので、滅多に書きません(^^ゞ
今回の発掘はここまで。
こんな辺境までお付き合いださいましてありがとうございます(^^;
多分次は無いでしょうけれども…(笑)
とりあえず最近の発掘物はこちら。普段使わないネットブックの隅に残っていた落書きです。(実家じゃないや)
いつ描いたんだ?記憶にないです(^^;絵チャでびう前にコッソリ練習してたやつだろうと思いますが・・・。

アルは牛乳。エドは多分違うもの飲んでるよね。ミルメーク(←)とか入れて誤魔化してるかもしれない(笑)
で、以下は実家魔窟モノなので一応畳んでおきます。
まずは昔ハマっていた某ジャンル(バレバレ)の
<素敵同人誌様>たちの一部。
ボケボケ写真ですし作家名は出ないように撮影してみました。
案の定、発掘途中で読みふけってしまい大変な事に(笑)
お次は模写です。というかこのジャンルはもう模写するしか道が無い…(笑)ですよね?

スケブに色鉛筆です。写メなので不鮮明ですがわざとです(笑)
この頃の原作が一番好きだったなあ~。多分1990年前後です。
実はこの頃、ヤムチャへの愛(笑)をまるまる一冊に綴った超恥ずかしい「ヤムチャノート」があったはずなんです…(大爆笑)見つかりませんでした(笑)見つからなくてよかったのかもしれません。
おっと、背後注意?というほどではないですが何描いてんですかね?(笑)

これもスケブから出てきました。某ジャンルの半裸兄貴。うん、兄貴キャラ好きです。今も昔も。1994年ごろかな?
あとね~「SSとか書かないんですか?」という話があって……(笑)いや、昔チラリと書いたりしたこともあったんですけど、今読むと「超粗筋」(←大爆笑)
そんなものも発掘したので、一部載せちゃいます。固有名詞伏字ですみません(笑)
//////////
満開の桜が山を染め、風に花びらを散らしてゆく。長閑な山間に剣と剣がぶつかり合う金属音だけが響いていた。殺気を帯びた白い影と、もうひとつは黒い影。
幾度となく夢に見た光景だった。こんなふうにお互い本気で立ち合うことを自分はずっと望んでいたのに…。
自分に向かって振り下ろされる妖刀の黒い刀身を受け止めながら、×××は実力の差を感じずにはいられなかった。互角に戦えるのは自分の持っているこの剣の力を借りているからだと自分を卑下しながらも、負けを認めたくないというプライドが心を支配していた。
その心が、この剣の力の源となる。
魂を喰うと言われる魔の剣が喰らうのは、敵ではなく自分自身の心…。
荒んだ心を糧に輝きを放つ魔剣に支配され、血を分けた弟と戦いながら、×××は心が過去に引き込まれていくような錯覚を覚えた。
桜。
人々を惑わす不思議な力を持つと言われる樹がみせる幻覚なのか。
そういえばあの時も桜が散っていた。
自分の物となるはずだった黒い妖刀への思い。今自分を支配している暗黒の魔剣との出会いの時も…。
//////////
ぎゃーー。恥ずかしいですね(笑)
ええ、私、文章書くと「中二病全開バリンバリン」何様俺様なんです。まるでエドの錬成物のようにコッテコテ(笑)この後本文になるのですがもう粗筋説明文!!夜露死苦乾杯撲滅苦愛!(意味不明)
なので、滅多に書きません(^^ゞ
今回の発掘はここまで。
こんな辺境までお付き合いださいましてありがとうございます(^^;
多分次は無いでしょうけれども…(笑)
- 関連記事
-
- ドイツへの憧れ
- 細川俊之氏に想う
- 実家で発掘 その2
- ほぼ10時間耐久新年会?
- 今年も終わりです
● COMMENT ●
MIZU★様
kana*様
魔窟へようこそ(笑)
半裸兄貴への反応ありがとうございます。色々応用効くなあ~兄貴!
高橋留美子は私も「人魚●森」がめっちゃツボです。「炎トリ●パー」も好きw。で、SSは全く別物なんですが読めば「犬●叉」に見えなくもないですね(^^;でももっと古いです(笑)
某所誘導ありがとうございましたw。中座で申し訳ないです…次はガッツリ?←
半裸兄貴への反応ありがとうございます。色々応用効くなあ~兄貴!
高橋留美子は私も「人魚●森」がめっちゃツボです。「炎トリ●パー」も好きw。で、SSは全く別物なんですが読めば「犬●叉」に見えなくもないですね(^^;でももっと古いです(笑)
某所誘導ありがとうございましたw。中座で申し訳ないです…次はガッツリ?←
トラックバック
http://kutath.blog76.fc2.com/tb.php/291-5a9abf00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
後の二つは…あえてジャンルがわからないようになってます(笑)すみません。でも両方ドマイナーかも(^^;
なり茶w…たまたま入り浸っていたチャットがそういうノリになって毎晩のように…ということはよくありました(笑)それで対談とかやってサイトに載せたりしてたし(笑)←
テーブルトークのRPGとか、なり茶の最たるものかなあ~(笑)楽しいですよねw
恥ずかしい過去を暴露しまくりです(笑)